人生のかわし方

【人工肉のハンバーガー】バーガーキングでインポッシブルバーガー食べてみた

インポッシブルバーガーとは

インポッシブルバーガーとは、植物由来の成分で作られたパテを使ったハンバーガーです。
動物の肉は一切使われていません。

パテの主な原料は、大豆のタンパク質、ポテトのタンパク質、ココナッツオイル、サンフラワーオイルです。

人工肉の製造会社のインポッシブル・フーズ社とハンバーガーチェーンのバーガーキング社の協賛により今回の商品が生まれました。

バーガーキングで売ってます

味は

普通においしかったです。
少し大豆の風味がありますが、僕はあまり気になりませんでした。

「ふつうのバーガーと同じか 」と聞かれれば、僕は「NO」と答えます。

そのままステーキにすると、大豆のクセがあって食べにくいでしょう。
パテにしてスパイスで味付けされているので、大豆のニオイがカバーされてます。

お値段

一つ6.59ドルです。
だいたい700円くらいです。
高いですが、まだ世に出始めているところなのでしょうがない。

植物由来の肉の何が良いのか

主に栄養面と環境面で良いところがあります。

栄養面:

環境面:

  • 家畜を殺さない
  • 牛を育てる必要がないので二酸化炭素を排出が抑制できる*

*牛は餌を食む時に大量のメタンガスを排出し、それが地球温暖化の要因の一つになっています。

倫理面で肉食を問題視しているビーガンの人もこれなら食べるかもしません。

終わりに

もし植物肉を大量生産して、もっと安く販売できるなら僕は植物肉を選びます。

家畜をふやして、育てて、運んで、加工してと、肉食は効率が悪いです。

植物肉の方が生産効率が良いので、近い未来大量生産で安く販売すること可能になると思います。

あとはもっと味が自然になれば最高です。

火星に移住した人は、これがスタンダードな肉になるのかもしれません。
なんだか未来的で食べててワクワクしました。

参考:

インポッシブルフーズ

どうなると会社が倒産するのか?【気になったことまとめ】

スーパは倒産しても営業している。
中小企業は倒産するとすぐに営業できない。
これはなぜか?
「事実上の倒産」の仕組みとは?

どうしたら倒産になるのか

倒産とは会社が潰れることです。
債務の支払いができなくなった際に、会社は倒産します。
債務の支払いができなくなったというのは、借金が返せなくなったということです。
会社は、借りたお金を返せなくなった時に倒産します。

事実上の倒産とは?

通常企業は取引先からは手形を使い支払いをします。
手形とは、必ず支払いをするという約束です。
手形を受け取った企業は、銀行に手形を持って行き現金に換えることができます。
銀行は、手形を発行した銀行の当座預金からお金を引き落とします。
ところが、銀行の口座に十分なお金がないと、手形を現金にすることができません。
これを「手形が不渡りになる」といいます。
一度不渡りを出しただけでは、倒産になりません。
しかし、一度目に不渡りを出してから6ヶ月以内に2回目の不渡りを出すと、銀行取引が停止されます。
そうすると、取引先は現金でないと取引をしない、という態度になります。
この状態ではまだ倒産はしていませんが、営業ができなくなるので「事実上の倒産」ということです。

スーパーなどでは銀行の取引ができなくなっても、お店を開けていればお客さんが来て現金で買い物をしてくれます。
そして、その現金で仕入れをすればなんとか営業ができます。
なので、倒産してもスーパーはお店を開いて営業することができるのです。

まとめ

・会社は借りたお金を返せなくなった時に倒産する
・現金での収入が見込める業態は倒産になっても営業できる場合もある

雑記

僕のはじめての仕事は、総合商社の総務部で人事と経理でした。
会社で働くのははじめてで、しかも未経験の仕事。
毎日緊張していたのを今でも覚えています。
経理課の上司が僕に「一度でも不渡りを出したら口座は取引停止になるから気を付けてな」と言っていました。
まさか経理課の上司がルールを知らない訳はないので、新人をいましめる気持ちでそう僕に言っていたのだと思います。
今ではただただ懐かしく感じます。

参照

Amazonリンク

【コスパ最強!!】チープカシオがとにかく素晴らしい【A158WA-1JF】

「チープカシオちょっと気になる!!」
「時計なんて時間が分かればなんでもいいよ」

この記事はそんな人のために書いています。

こんにちはkvrです。

気付けば2015年からこのチープカシオを使っています。

最初はただ安いから、というかるい理由で買いました。

しかし使い続けているうちに

「あれ?なんか良いなコレ・・」

と、このチープカシオの良さに気付きました。

今回はそのチープカシオの魅力についてご紹介いたします!!

とにかく安い

値段の変動はありますが、1500円程度で買えます。

安い時には1000円以下で買うこともできます。

ビッグカメラなどの量販店で買えばポイントもゲットできるので、
更にお得に買えます。

意外とかっこいい

80年代的なデザインがかっこよくないですか?

「このモデルをつけてる人はヒップスターだよ」と、
お洒落なベルリナーの友達に教えてもらいました。

海外でも評判がとても良いです。

同じモデルがベルリンのセレクトショップにも置いていました。

フォーマルな服装のはずしにも良いですし、
カジュアルに合わせても決まってくれます。

おそろしく軽い

なんと重量18グラム。

この時計に慣れた頃、他の時計をすると少し煩わしく感じるくらいです。

とても軽いので着け疲れは全くしません。

バッテリーが超長持ち

2015年に購入してから一度もバッテリー交換をしていません。

このバッテリーの持ち用すごくないですか?

普通にバックライトも使ったりしています。

かなり頑丈

僕はこの時計をかなり乱雑に扱っています。

海に行くときや、ジムに通うときにもこの時計をしています。

安いので「壊れてもまた買えばいいや」という気持ちでガンガン使っています。

ぶつけたり、こすったりしてますが余り傷もできていないです。

機能はカンペキ

これだけ安いのに機能はちゃんとしています。

・12時間ー24時間表示の切替
・曜日の表示
・日付の表示
・タイマー機能
・ストップウォッチの機能

まとめ

この値段でこのクオリティはすごいです。

デザインが趣味に合えば最高の買い物になること間違いなしです!!

安くて、機能的で、耐久性があります。

これぞカシオの名作だと思います。

【外国は危ない?治安が悪い?】僕が強盗にあった事から学んだ事【ドイツ・ベルリンであった実体験を元に考えた】

「海外旅行に行きたいけどちょっと怖い」
「海外に行きたいけど危ないイメージがある」

この記事はそんな方を対象に書いています。

こんにちはkvrです。
僕は現在アメリカに住んでいます。
過去にはイギリスとドイツにいました。
タイにアパートを借りて住んでいたこともあります。
海外旅行・海外出張あわせて20ヵ国以上の国へ行きました。
本格的な旅人ほどではありませんが、海外での経験は豊富です。

今回は以下の点について書きます。

  • 僕が物取りの強盗にあった事から学んだ事

日本人が標的になりやすい犯罪にはいくつか種類があります。
例えば、スリや置き引きです。
その中でも今回は特に、一番危険な強盗に焦点を当てていきます。

僕は海外での生活が長いこともあり、強盗にあうという貴重な経験があります。
他の人が犯罪に巻き込まれない為、そして、何かあった時に被害を最小限に抑える為に、僕の経験をシェアいたします。

目次

どんな風に強盗にあったのか

事件は2015年7月31日の夕方に起きました。
夕方と行っても夏のベルリンの日照時間は長く、昼間と同じくらいあたりは明るいです。
僕は友達の女の子と一緒にクラブに行くところでした。
場所は、ヴァルシャウア駅の近くのレヴァラ・シュトラーセという通りです。
その通りはクラブ街で多くのクラブが並んでいます。
人通りは多く、常にまわりには誰かがいるような状態です。

クラブに行く前に、近所の公園でビールを2、3本飲みました。
僕が腕のG-ショックを見ると、クラブが開く時間になっていました。
だから僕はビール瓶を片手にクラブへ向いました。

ビール瓶を片手にレヴァラ・シュトラーセを歩いていると、アラブ・中東系の二人組みの男たちが近付いてきました。
二人とも身長は180センチ以上あり、大柄です。

男性のうちの一人が、近づきながら乾杯の動作をしました。
その男にあわせて、ほろ酔いの僕は左手に持っていたビール瓶を掲げました。
すると、その男が僕の腕を脇の下に入れて強く掴みました。
僕は驚きましたが、その男も酔っているだけだと思いました。
なのであまり強い危機感は感じていませんでした。

その男は「It's alright. It's alright..」と繰り返しながら僕を離しません。
僕は必死で抵抗するも、力勝負ではどうにもなりません。

友達の女の子を見ると、もう一人の男が手を制して僕らに近づかないようにしていました。

僕は自分のスキニーパンツの右ポケットに入れたスマホを、掴まれていない右手で強く握っていました。
僕は普段から現金はほとんど持たず、手帳型のスマホケースに銀行のカードと紙幣を1、2枚入れているだけです。
家の鍵はカラビナでズボンのベルトループにかけた後に、ズボンの左ポケットに入れています。
後ろポケットにはなにも入れないようにしています。
財布も注意が分散するので、あえて持たないです。

僕の腕をつかんでいた男は、ようやく僕を離しました。
そして別に急ぐでもなく、去っていきました。

僕はスマホと家の鍵を確認しました。
特になにも盗られてないし、ただの酔っ払いかと思い、そのままクラブに行きました。

クラブで何時間か滞在して、友達に時間を聞かれました。
僕が左手を見ると、そこにあるはずのG-ショックが無いことに気がつきました。

その時、僕は「うわぁ、やられた!!」と思いました。
高級な時計ならまだしも、G-ショックを盗るなんて予想だにしていませんでした。
しかもそんなに簡単に取れるような物でもないです。
腕に付いている腕時計を盗るなんて、完全に予想外でした。

金額的には被害は大したことはないですが、何かを盗られたという事実と、時計はプレゼントだったので、精神的に少しダメージを受けました。

やっていて良かったこと

  1. 所持品を最低限にしていた事
    強盗にあった時に僕が身に付けていたのはこれだけです。
    ・左ポケットの鍵
    ・右ポケットのスマホ
    ・腕時計
    最悪強盗にあって、脅された時は所持品を渡しましょう。
    所持品が少なければ、その時のリスクも減らせます。

  2. 抵抗しなかった事
    スリや置き引きではなく、力ずくで物を盗るような危険な人と戦ってはいけません。
    自分だけでなく、一緒にいる友人にも危険がおよびます。
    一人なら走って逃げたり、お店に駆け込むのも手です。

  3. 犯人を追わなかった事
    強盗によっては、グループで行動しています。
    下手に追うと危険な目にあいます。

二週間後、僕は恐ろしいニュースを目にしました。
僕が強盗にあった同じ場所で、オランダ人観光客のカップルが強盗に襲われて首を刃物で刺されました。

女性のハンドバッグが強盗に盗られて、二人はそれを取り返そうと抵抗しました。
二人は助けを呼ぶため声をあげましたが、集まってきたのは強盗犯の仲間でした。
そして二人は被害にあいました。

僕は腕時計くらいで済んで良かったのかもしれません。
盗られたのに気がついて抵抗していたらどうなっていたのか、考えるとおそろしいです。

被害にあわない為にするべきこと

  1. 情報収集
    まずは、どこが危険なエリアかを知る事が大事です。
    そして、そこに行かないのが最大の防犯です。

  2. 大勢で行く
    しかし、少し危険なエリアは歓楽街だったりします。 そういうところに行きたい場合は複数人で行きましょう。
    複数人で行動すれば、自分が犯罪の対象になる確率を減らしてくれます。

  3. 周りをよく見る
    治安の悪い場所に行くと、ちょっとピリっとした空気を感じます。
    「なんかここヤバそう」そう感じたら去りましょう。
    これは直感や感覚を頼りにして大丈夫です。

  4. 所持品は最低限
    繰り返しになりますが、所持品は最低限にしましょう。
    また過度な装飾やお洒落も場所に目立つので注意した方がいいです。

  5. 自分の身は自分で守ると強く意識する
    この意識があれば、適切な行動ができるでしょう。
    「誰も助けてくれないんだ」くらいの心掛けで動いた方が安全です。

終わりに

統計でみると外国は日本に比べると危険ということになります。
好奇心猫を殺すという言葉もありますし、日本から出ないというのが一番合理的な判断かもしれません。
しかし、それと同時に自分にとって新しい世界をみることは、この上なく楽しいことでもあります。

もしあなたが「ちょっと外の世界を見てみたい」そう思った時には、少しの意識があればうまく立ち回れます。
せっかくお金と時間をかけて外国に行くのですから、トラブルなく楽しみたいですよね。

みなさんが楽しい海外旅行や生活ができるように祈っています。

【お土産にもおすすめ】アメリカのお菓子を食べたログ【2019/12/1更新】

アメリカのお菓子が気になる」
アメリカのお土産にはどんなものがある知りたい」

この記事はそんな方を対象に書いています。

こんにちはkvrです。 2019年8月から妻とアメリカに住んでいます。
近所のスーパーで買ったお菓子についてこの記事で紹介します。
お菓子を食べるごとに少しづつ更新していきます。

海外のお菓子ってなんだかワクワクしますよね。
僕は海外旅行に行った際は、必ず現地のスーパーでお菓子を買います。
現地の人が、普段どんなものを食べているか気になるからです。
この記事では、現地の人が普段食べているお菓子を紹介しています。

それでは歯が溶けるような甘さのアメリカのお菓子の世界へあなたを招待いたします。

目次

Twinkies

(メーカー:Hostess社)

Twinkiesは、スポンジケーキの中にクリームが入ったお菓子です。

手のひらサイズなのに一個でかなりお腹にたまります。
スポンジの部分は、ロッテのカスタードケーキに近い味です。
クリームの甘さはそこまで強くないです。
かなりリッチな味わいです。

ただし二個目には手が出ないくらいには甘いです。

ちなみにTwinkiesはウディ・ハレルソンが出演している映画「ゾンビーランド」でも大きく取り上げられていました。

値段:一箱10個入りで2.5ドル
カロリー:一個130キロカロリー

Ding Dongs

(メーカー:Hostess社)

Ding Dongsは、アメリカ版ロッテチョコパイのような感じです。
本家チョコパイよりはチョコの甘味が控えめです。
中の生地は少しビターで、甘めのクリームとバランスをとっています。
濃いコーヒーと良く合う味です。

自分へのご褒美として食べるのがいいでしょう。

値段:一箱10個入りで2.5ドル
カロリー:一個160キロカロリー

アマゾンリンク

割高ですが日本のアマゾンでも購入可能な商品もあります。

・Twinkies

・Ding Dongs

【イギリス住んでた俺が勧めるビートルズ隠れ名曲10選】これで明日からマニアの仲間入り!!

「イエスタデイのような有名曲は知っているけどもっと深く知りたい」
「たくさん曲があってどれから聞いていいかわからない」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

こんにちはkvrです。
気がつけば20年以上ビートルズを聞き続けています。
ビートルズは、僕の音楽のふるさとのようなものです。
他の音楽を聞いていても、ふとした時にビートルズに帰ってきます。

この記事では「もっとビートルズの曲を知りたい」という方のために、ビートルズマニアの僕が隠れた名曲を選別し、みなさんに紹介いたします。

ビートルズの公式発表曲は213曲あります。
これだけたくさんの曲があると、どこから聞きはじめたらいいのかわからなくなるのは当然です。

活動期間は1962年から1970年の短い期間にも関わらず、音楽性が急激に変化しているのも手を付けにくい原因になっているでしょう。

僕がおすすめする隠れた曲を聞いたあとなら、スムーズにビートルズの世界へ入り込めるはずです。

それではランキングの紹介に参ります。
すべて聞き終わったあとは、あなたもビートルズマニアの仲間入りです。

目次

10位

I Will
(収録アルバム:The Beatles

アルバムの片隅にちょこんと置かれた1分46秒の短い曲です。
女性に自分を捧げる気持ちを歌った小さなラヴ・ソングです。
優しいサウンドにソフトに歌うポールの声がとてもよく調和しています。

僕が君をどれだけの間愛したか知るものはいるだろうか(Who knows how long I've loved you)
ねぇ君のことがまだ好きなんだ(You know I love you still)
生涯僕は孤独でいるべきだろうか(Will I wait a lonely lifetime)
君がそう望むなら、僕はそうするよ(If you want me to, I will)

9位

Wait
(収録アルバム:Rubber Soul )

イントロからグッと心を掴み、最後まで一気に聞かせる一曲です。
「待っていて欲しい」という恋人を待つ相手への意思をつづった歌です。

もし気持ちがもたなければ(But if your heart breaks)
待たなくていい、他の男の所へ行ってくれ(Don't wait, turn me away)
もし僕を信じていてくれるなら(And if your heart's strong)
待っていて欲しい、決して遅れはしないから(Hold on, I won't delay)

8位

Baby You're A Rich Man
(収録アルバム:Magical Mystery Tour )

皮肉を込めてお金持ちについて書かれた曲です。
おもしろいのが、その金持ちは自分を含めていることです。
映画「ソーシャル・ネットワーク」のエンディングにこの曲が使われています。

どんな気分だい?(How does it feel to be)
君も美しい生活をする人たちの一人だ(One of the beautiful people)
これで君も何ものかになったって事だね(Now that you know who you are)
君は何になりたいんだい(What do you want to be)

欲望が可視化されて、より効率的に共有されるような時代になりました。
そんな時代に生きる僕らにはとても響く曲ではないでしょうか。

7位

I'm Only Sleeping
(収録アルバム:Revolver )

ビートルズはとても正直です。
助けが欲しい時には「Help」を書き、仕事が忙しい時には「A Hard Day's Night」をつくりました。
今思っている気持ちをそのまま曲にします。
I'm Only Sleepingもその時のビートルズ疲労を正直に曲にしています。
少し皮肉な歌詞も良いスパイスになっています。

ビートルズは半年毎にアルバムを発表していました。
そんな驚異的なスピードで音楽をつくれば当然疲れますよね。

みんな僕のことを怠惰だと思っている(Everybody seems to think I'm lazy)
なんでもいいよ、彼は狂っているよ(I don't mind, I think they're crazy)
みんな忙しく走りまわってるよ(Running everywhere at such a speed)
そんな必要もないことに気づくまではさ('Til they find there's no need (there's no need))

6位

Good Night
(収録アルバム:The Beatles

ジョンが書いてドラマーのリンゴ・スターが歌った曲です。
ビートルズがこんな曲も書いていたんだと驚くような一曲です。
ホワイト・アルバムの締め括りにとてもマッチした美しい歌です。

一旦ブレイク

10位から6位までの曲はいかがでしょうか?
深すぎず、浅すぎない選曲を心がけています。

見つけにくい曲や、ちょっととっかかりにくい曲、それでも聞きやすい曲そんなゆるい基準をもとに独断と偏見で選曲しています。

ビートルズを聞き始めたばかりの人でも楽しめたはずです。

それでは残りの曲をご紹介いたします。

気になった曲だけでもいいので、聞いてみてください。

5位

Happiness Is A Warm Gan
(収録アルバム:The Beatles

暗いギターのアルペジオから曲が始まります。
曲調がガラッと変わる複雑な構成にビートルズもレコーディングに手を焼いたそうです。
ジョンの生々しい低い声に、歪んだギター。
とにかくかっこいいロックな一曲です。
歌詞は幅広い解釈が出来るので、先入観を与えないように翻訳は省略します。
タイトルの幸せはあたたかい銃(Happiness Is A Warm Gan)だけで想像をふくらまして聞くのもいいかもしれません。

4位

Norwegian Wood (The Bird Has Flown)
(収録アルバム:Rubber Soul )

幻想的、あるいは、性的ともいえる不思議な曲です。
女性と一夜の関係を持ったが、朝には彼女は消えていた。
オーガニックな音をバックにストーリーが語られています。

過去に一度、僕はある女の子と寝たんだ(I once had a girl)
あるいは、彼女が僕と寝た、そう言った方がいいのかな(Or should I say she once had me)

初期のビートルズはストレートな言葉でストレートな気持ちを歌っていました。
しかし中期のRubber Soulになると、言葉に深みが増し、少しおもむきの変わった曲が作られます。

彼女は僕に泊まっていくよう求め(She asked me to stay)
どこかに座っているようにと言った(And she told me to sit anywhere)
だから僕は部屋の中を見まわしたが(So I looked around)
イスなんて一脚もなかった(And I noticed there wasn't a chair)

ちなみに村上春樹の小説のタイトル「ノルウェイの森」は、この曲が由来となっています。

3位

Real Love
(収録アルバム:Anthology 2 )

ビートルズが解散後に発表された曲です。
オノ・ヨーコが持っていたジョンのデモを元に、他のビートルズがアレンジして発表しています。

コーラスの部分がとても美しい曲です。
一人でいることなんてない(Don't need to be alone)
孤独である必要はないんだ(No need to be alone)

繰り返し歌われるこのフレーズも印象的です。
結局のところ僕は君を待っていただけなんだ
(Seems that all I really was doing was waiting for you)

ビートルズの歌詞(waitやI will etc.)には「愛は待つもの」という概念が良く出てきます。
Real Loveの「待つ」という行為には、確信を持って待つという気持ちが感じられます。

2位

Here, There, And Everywhere
(収録アルバム:Revolver )

ポール・マッカートニーによって書かれた魔法のようなラヴ・ソングです。
イントロから一気に引き込まれます。

幸せに生きるためには(To lead a better life)
愛が必要なんだ(I need my love to be here)

どんな所にいても愛する人と一緒にいたい、という熱い思いの中、欲するだけの愛ではなく、与えあうことが大事という考えを表現しています。

1位

And I Love Her
(収録アルバム:A Hard Day's Night )

失恋によって傷付いた心、それでも愛した女性に対する気持ちが残っている、そんな心をさらけ出した少し寂しい曲です。
アレンジは最小限にとどめられており、ストレートに気持ちをつづっています。

ある部分ではこのようにポールは歌っています。

僕らのような愛は(A love like ours)
決して消えたりはしない(Could never die)
少なくとも(As long as I)
君が僕のそばにいる限り(Have you near me)

愛する女性が側にいる限り愛は冷めない、と歌っています。
彼女がいない場合は冷めることもあり得る、そう言っているようにも聞こえます。

僕の愛が冷めることはないだろう(I know this love of mine will never die)
彼女のことが好きなんだ(And I love her)

しかし一方こちらでは、愛は決して冷めることはないだろうと繰り返し歌われています。

この矛盾がなんとも愛おしいです。
むしろ自分の気持ちが冷めてしまうのを恐れているようにも感じます。

終わりに

いかかだったでしょうか。

気に入った曲に出会えたでしょうか?

もし気に入った曲があれば、今度はアルバムごとに聞いてみることを勧めます。

皆さんもビートルズのことが好きになって頂ければ幸いです。

お別れに最後にもう一曲紹介いたします。

Goodbye

※本記事中の翻訳は自分で行っています。気持ちを翻訳したものなので、他の訳とは相違があることがございます。詩の解釈の一つとして捉えるようお願いいたします。

【ストレンジャーシングスが好きな人は必見】エルの大好物エゴワッフルを食べてみた【eggo waffle】

エゴ

エゴはケロッグ社が展開する冷凍ワッフルです。
アメリカでは、どこのスーパーに行っても置いています。
実はワッフルだけではなく、パンケーキもあります。

ネットフリックスのストレンジャーシングスで、エルが食べているのを見て、気になったという方が多いのではないでしょうか。

準備

箱から出すとこんな感じです。

トースターかオーブンで温めれば食べられます。
ストレンジャーシングスでは、マイクがトースターでエゴを温めているシーンがありました。

僕はトースターを持ってないのでオーブンに入れました。

出来上がり。

僕は一番プレーンなバターミルク味を選びました。
他にもチョコチップやブルーベリーなど種類は豊富です。

そのまま食べると素朴な味がします。
僕はシロップをかけて食べました。

レシピ

実はエゴは自分でカスタムするとより一層おいしく食べられるようです。
エゴ ケロッグ公式レシピ集
エゴでチーズサンドイッチを作ったり、エッグベネディクトを乗せたレシピなどもあります。

ストレンジャーシングスでも警察官のホッパーが トリプル・デッカー・エゴ・エクストラヴァンガ(エゴの豪華絢爛三段重ね)というオリジナル・レシピをエルに出していました。
三段のエゴに生クリーム、ジェリービーンズ、チョコをまぶしたレシピです。

終わりに

エルのエゴ好きは、E.Tのピーナツ・バター・キャンディー好きのオマージュだそうです。
視聴者とキャラクターの距離感縮めるのに、エゴはうってつけの演出だった思います。
ステルス・マーケティングに乗っている感じは否めませんが、こういう映画やドラマに出てきた商品は試したくなります。

現在日本でエゴは手に入りにくいようです。
もしアメリカに旅行で来た際は、ぜひお試しください。
他のファンの人に自慢できること間違いないです。

参考:
FAN DOM: Stranger things/eggo